芝原拓自(読み)しばはら たくじ

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「芝原拓自」の解説

芝原拓自 しばはら-たくじ

1935- 昭和後期-平成時代の日本史学者。
昭和10年1月10日生まれ。名古屋市立大教授などをへて,平成元年阪大教授。のち岐阜聖徳学園大教授。世界史視点明治維新,日本の近代化研究。大分県出身。京大卒。著作に「日本近代化の世界史的位置」「明治維新の権力基盤」「所有生産様式の歴史理論」など。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

今日のキーワード

カイロス

宇宙事業会社スペースワンが開発した小型ロケット。固体燃料の3段式で、宇宙航空研究開発機構(JAXA)が開発を進めるイプシロンSよりもさらに小さい。スペースワンは契約から打ち上げまでの期間で世界最短を...

カイロスの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android