デジタル大辞泉
「花の雪」の意味・読み・例文・類語
はな‐の‐ゆき【花の雪】
白く咲く花、また、散る花を雪に見立てていう語。《季 春》「大仏膝うづむらむ―/其角」
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
はな【花】 の 雪(ゆき)
- ① 白く咲いている花、また花の散るのを雪に見立てた表現。花吹雪。《 季語・春 》
- [初出の実例]「花のゆきの庭につもるに跡つけじ門なき宿といひ散らさせて」(出典:山家集(12C後)下)
- ② 香木の名。分類は真那賀(まなか)、一説に伽羅(きゃら)とも。香味は苦酸。六十一種名香の一つ。〔名香目録(1601)〕
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 