花柳有洸(読み)ハナヤギ ユウコウ

新撰 芸能人物事典 明治~平成 「花柳有洸」の解説

花柳 有洸
ハナヤギ ユウコウ


職業
日本舞踊家(花柳流)

本名
塩間 純子

生年月日
大正13年 5月9日

出生地
大阪府 大阪市西区京町

学歴
帝塚山学院女子短期大学卒

経歴
昭和2年から藤間章郎に舞踊を習い、8年4代目花柳芳次郎に入門、16年有洸の名を許された。24年大阪歌舞伎座「吉野山」で守田勘弥相手役として静御前デビュー美貌と高い演技力で戦後の関西舞踊界で活躍。古典の他にも創作舞踊に秀で、「円」をはじめ「帝塚山」「娘大黒」「四季の滝」「曲直の舞」「花ざかり」「春章七研人」など多くの受賞作を出した。

受賞
芸術祭賞(奨励賞)〔昭和36年〕「円」,大阪文化賞〔昭和43年〕

没年月日
昭和46年 6月30日 (1971年)

出典 日外アソシエーツ「新撰 芸能人物事典 明治~平成」(2010年刊)新撰 芸能人物事典 明治~平成について 情報

20世紀日本人名事典 「花柳有洸」の解説

花柳 有洸
ハナヤギ ユウコウ

昭和期の日本舞踊家(花柳流)



生年
大正13(1924)年5月9日

没年
昭和46(1971)年6月30日

出生地
大阪市西区京町

本名
塩間 純子

学歴〔年〕
帝塚山学院女子短期大学卒

主な受賞名〔年〕
芸術祭賞(奨励賞)〔昭和36年〕「円」,大阪文化賞〔昭和43年〕

経歴
昭和2年から藤間章郎に舞踊を習い、8年4代目花柳芳次郎に入門、16年有洸を許された。24年大阪歌舞伎座「吉野山」で守田勘野の相手役静御前でデビュー、関西の第1線スターとなった。また古典、創作に秀で、「円」をはじめ「帝塚山」「娘大黒」「四季の滝」「曲直の舞」「花ざかり」「春章七研人」など多くの受賞作を出した。

出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「花柳有洸」の解説

花柳有洸 はなやぎ-ゆうこう

1924-1971 昭和時代の日本舞踊家。
大正13年5月9日生まれ。4代花柳芳次郎の門下。昭和24年大阪歌舞伎座で14代守田勘弥の相手役でデビュー。古典,創作ともにすぐれた。36年創作舞踊「円」で芸術祭奨励賞。昭和46年6月30日死去。47歳。大阪出身。帝塚山学院短大卒。本名は塩間純子。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

367日誕生日大事典 「花柳有洸」の解説

花柳 有洸 (はなやぎ ゆうこう)

生年月日:1924年5月9日
昭和時代の日本舞踊家
1971年没

出典 日外アソシエーツ「367日誕生日大事典」367日誕生日大事典について 情報

今日のキーワード

スキマバイト

働き手が自分の働きたい時間に合わせて短時間・単発の仕事に就くこと。「スポットワーク」とも呼ばれる。単発の仕事を請け負う働き方「ギグワーク」のうち、雇用契約を結んで働く形態を指す場合が多い。働き手と企...

スキマバイトの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android