芳沢金毛(読み)よしざわ きんもう

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「芳沢金毛」の解説

芳沢金毛 よしざわ-きんもう

1667-1747* 江戸時代前期-中期俳人
寛文7年生まれ。京都の人。池西言水(ごんすい)に談林風俳諧(はいかい)をまなぶ。言水の死後滝方山に属し,号を方設とかえる。享保(きょうほう)8年言水の一周忌追善集「海音集」を編集した。延享3年11月26日死去。80歳。別号に芳充翁,言水堂(2代)。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...

退職代行の用語解説を読む