デジタル大辞泉 「談林風」の意味・読み・例文・類語 だんりん‐ふう【談林風】 大坂の西山宗因を中心に延宝年間(1673~1681)に盛行した俳諧の一派。また、その俳風。貞門一派の伝統的な方式に対し、奇抜な俳風で自由な表現形式をとった。蕉風しょうふうが興るとともに衰退。宗因風。談林派。 出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
精選版 日本国語大辞典 「談林風」の意味・読み・例文・類語 だんりん‐ふう【談林風・檀林風】 〘 名詞 〙 談林派の俳諧のよみぶり。また、その傾向。[初出の実例]「此時俳諧天下一統して、談林風をせぬ人なし」(出典:俳諧・歴代滑稽伝(1715)) 出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例