芳賀佐五郎(読み)ハガ サゴロウ

20世紀日本人名事典 「芳賀佐五郎」の解説

芳賀 佐五郎
ハガ サゴロウ

昭和期の人形作家



生年
明治34(1901)年12月10日

没年
昭和53(1978)年11月23日

出生地
宮城県仙台

経歴
仙台の郷土玩具堤人形をつくる家に生まれ、11代目となる。東京京都修業し、伝統を守り時代ながら新しい人形を作り上げた。

出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「芳賀佐五郎」の解説

芳賀佐五郎 はが-さごろう

1901-1978 昭和時代の人形作家。
明治34年12月10日生まれ。仙台の郷土玩具堤人形をつくる家に生まれ,11代をつぐ。東京,京都で修業をかさね,伝統をまもりながらも時代の感覚をとりいれたあたらしい人形をつくりあげた。昭和53年11月23日死去。76歳。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む