苔竜胆(読み)コケリンドウ

デジタル大辞泉 「苔竜胆」の意味・読み・例文・類語

こけ‐りんどう〔‐リンダウ〕【×胆】

リンドウ科越年草草地自生。高さ3~8センチほどで、葉は広卵形。春、淡紫色小花を上向きにつける。 春》

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「苔竜胆」の意味・読み・例文・類語

こけ‐りんどう‥リンダウ【苔龍胆】

  1. 〘 名詞 〙 リンドウ科の二年草本州四国九州の日当たりのよい草地に生える。茎は群がって生え高さ三~八センチメートル。葉は広卵形で密に対生し、根ぎわの二~三対は大形だが他は小さく、長さ五ミリメートル、幅三ミリメートル内外。春、茎頂に小さな淡紫色の花をつけ、日中に開く。花冠は上向きの鐘形で縁は五裂し、裂片間に小さな副裂片がある。《 季語・春 》 〔日本植物名彙(1884)〕

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

動植物名よみかた辞典 普及版 「苔竜胆」の解説

苔竜胆 (コケリンドウ)

学名Gentiana squarrosa
植物。リンドウ科の二年草

出典 日外アソシエーツ「動植物名よみかた辞典 普及版」動植物名よみかた辞典 普及版について 情報

世界大百科事典(旧版)内の苔竜胆の言及

【リンドウ(竜胆)】より

…形態変化が多く,地域変異品にホソバリンドウ,ツクシリンドウ,キリシマリンドウ,クマガワリンドウなどの名がつけられている。 日本産のリンドウ類は,リンドウ属,タカネリンドウ属,チシマリンドウ属,サンプクリンドウ属の4属に分けられ,リンドウ属Gentiana(英名gentian)には,高山性のオヤマリンドウG.makinoi Kusn.,エゾリンドウG.triflora Pall.var.japonica (Kusn.) Hara,花が淡黄色のトウヤクリンドウG.algida Pall.(イラスト),高山性で小型のミヤマリンドウG.nipponica Maxim.,また一,二年草で草地に生えるフデリンドウG.zollingeri Fawc.(イラスト)やコケリンドウG.squarrosa Ledeb.,湿地に生育するハルリンドウG.thunbergii (G.Don) Griseb.(イラスト)などがある。 トウリンドウは根茎および根に苦味配糖体ゲンチオピクリンgentiopicrine,ゲンチアニンgentianineなどの苦味成分を含み,漢方では竜胆(りゆうたん)とよばれ,苦味健胃薬として用いられ,また他の生薬と配合して,解熱,肝炎,咽喉炎,中耳炎,高血圧,尿道炎などにも用いられる。…

※「苔竜胆」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

プラチナキャリア

年齢を問わず、多様なキャリア形成で活躍する働き方。企業には専門人材の育成支援やリスキリング(学び直し)の機会提供、女性活躍推進や従業員と役員の接点拡大などが求められる。人材の確保につながり、従業員を...

プラチナキャリアの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android