若君(読み)ワカギミ

デジタル大辞泉 「若君」の意味・読み・例文・類語

わか‐ぎみ【若君】

年の若い主君。幼君
貴人子弟を敬っていう語。
「知りと知りたる人、法師に至るまで、―の御喜び聞こえに聞こえにと」〈かげろふ・中〉
貴人の姉妹うち、妹を敬っていう語。
姫君琵琶、―にさうの御琴を」〈橋姫

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「若君」の意味・読み・例文・類語

わか‐ぎみ【若君】

  1. 〘 名詞 〙
  2. 幼い主君。幼君。若上。
    1. [初出の実例]「就 若君様御一字之義、重而申入候之処」(出典:上杉家文書‐大永八年(1528)一〇月五日・長尾憲長書状)
  3. 身分の高い、若い男性を敬っていう語。
    1. [初出の実例]「わか君に奉らん」(出典:落窪物語(10C後)三)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む