苫屋貝(読み)トマヤガイ

関連語 名詞

精選版 日本国語大辞典 「苫屋貝」の意味・読み・例文・類語

とまや‐がい‥がひ【苫屋貝】

  1. 〘 名詞 〙 トマヤガイ科の二枚貝。本州以南の沿岸に分布し、潮間帯の岩や小石に足糸で付着する。殻はほぼ方形で、殻長約三センチメートル。殻表には鱗状の降起のある約一三条の太い肋(ろく)が並ぶ。外面灰褐色内面白い

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

動植物名よみかた辞典 普及版 「苫屋貝」の解説

苫屋貝 (トマヤガイ)

動物。トマヤガイ科の貝

出典 日外アソシエーツ「動植物名よみかた辞典 普及版」動植物名よみかた辞典 普及版について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む