日本歴史地名大系 「茂寄村」の解説
茂寄村
もよりむら
[現在地名]広尾郡広尾町本通 ・東一条 ・東二条 ・東三条 ・西一条 ・西二条 ・西三条 ・西四条 ・会所前 ・会所通 ・陣屋 ・並木通西 ・並木通東 ・錦通北 ・錦通南 ・公園通北 ・公園通南 ・白樺通北 ・白樺通南 ・丸山通北 ・丸山通南 ・紅葉通北 ・紅葉通南 ・字ルベシベツ・字モエケシ・字タンネソ・字ビタタヌンケ・字音調津 ・字音調津区画外 ・字エビニマイ・字オナヲベツ・字美幌 ・字美幌基線 ・字美幌原野 ・字フンベ・字ピロロ・字広尾・字チシユウシ・字茂寄 ・字茂寄南 ・字茂寄幹線 ・字茂寄支線 ・字ヲソウシ・字ラツコベツ・字楽古 ・字野塚 ・字野塚本通 ・字野塚西通 ・字野塚東通 ・字豊似 ・字トヨイ・字トヨイベツ・字豊似本通 ・字豊似西通 ・字豊似東通 ・字上豊似 ・字上 トヨイ・字上 トヨイ基線 ・字下豊似 ・字下 トヨイ・字小紋別 ・字紋別 ・字紋別区画外 ・字カシユウンナイ・字エツキサイ・字シユマラウス・字シンノシケオシラベ・字ヲリコマナイ・字ホロムセイ・字カムイオロクベ・字ポロフレーベツ、大樹 町字石坂 ・字開進
明治初年(同二年八月から同六年の間)から明治三九年(一九〇六)まで存続した広尾郡唯一の村。村名は「もよろ」ともよばれる。日高山脈南東方にあり、東は太平洋に面し、西・南は日高国に接している。近世にはトカチ場所に属し、その会所が海浜近くに置かれていた。明治初年トマリ、ヒロウ、ビボロ、ヲシラヘツ、ルベシベツ、ラッコ、ノッカ、トヨイなどの各地を包含して村が成立。明治三年のアイヌの戸口は四八戸・一八七人、うち男九三人・女九四人(十勝広尾雑記)。
茂寄村
もよりむら
出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報