茜部村(読み)あかなべむら

日本歴史地名大系 「茜部村」の解説

茜部村
あかなべむら

[現在地名]岐阜市茜部・水主町かこまち境川さかいがわ茜部辰新あかなべたつしん茜部本郷あかなべほんごう茜部大野あかなべおおの茜部中島あかなべなかじま茜部菱野あかなべひしの茜部新所あかなべしんしよ茜部神清寺あかなべしんせいじ茜部大川あかなべおおかわ茜部寺屋敷あかなべてらやしき茜部野瀬あかなべのせ茜町あかねちよう

うずら村の東に位置。南北に細長い平坦地で、南は境川で区切られ、北を荒田あらた川が流れる。荒田川沿いには水手町・大野の集落があり、境川に沿って新所・神清寺・寺屋敷・野瀬・更屋敷さらやしきの集落が並ぶ。本郷は村北部にあって、菱野の集落が南に控える。奈良東大寺領茜部庄の遺称地で、同庄ははじめ厚見庄と称されたが、天徳四年(九六〇)一二月二七日の太政官牒(東南院文書)には茜部庄とみえる。天正一二年(一五八四)三月、羽柴秀吉徳川家康対立した(小牧・長久手の合戦)。このとき岐阜城主池田元助は秀吉方に味方した。合戦は長期化し、徳川方が羽栗はぐり竹鼻たけがはな(現羽島市)に侵入したため、池田より援助を要請された秀吉は、一柳市介らに対して、当地に布陣し、もしも敵方が行動を開始した際には防衛すべきことを命じている(同年四月一二日「羽柴秀吉書状」一柳文書)。同一七年一〇月の検地帳(竹内文書)が残る。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

プラチナキャリア

年齢を問わず、多様なキャリア形成で活躍する働き方。企業には専門人材の育成支援やリスキリング(学び直し)の機会提供、女性活躍推進や従業員と役員の接点拡大などが求められる。人材の確保につながり、従業員を...

プラチナキャリアの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android