茶具(読み)チャグ

精選版 日本国語大辞典 「茶具」の意味・読み・例文・類語

ちゃ‐ぐ【茶具】

  1. 〘 名詞 〙 茶器。茶道具。
    1. [初出の実例]「天暦四年〈略〉同九年十二月廿二日〈略〉賜法親王祿〈略〉茶并茶具二褁」(出典:北山抄(1012‐21頃)二・一二月一九日御仏名事(裏書))

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

普及版 字通 「茶具」の読み・字形・画数・意味

【茶具】ちやぐ・さぐ

茶道具。〔封氏聞見記、六、飲茶〕楚の人陸鴻漸(羽)、論を爲(つく)り、の功效と竝びにの法をき、二十四事をり、統籠を以て之れを貯ふ。し、好事、家ごとに一幅す。

字通「茶」の項目を見る

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android