デジタル大辞泉
「草廬」の意味・読み・例文・類語
そう‐ろ〔サウ‐〕【草×廬】
1 草ぶきの粗末な家。草庵。
2 自分の住居をへりくだっていう語。
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
そう‐ろサウ‥【草廬】
- 〘 名詞 〙
- ① 草ぶきのいおり。くさや。草庵。草亭。
- [初出の実例]「周王之輦、畋於草廬、何仮弾鋏」(出典:三教指帰(797頃)上)
- 「異香ほのかに草廬に薫徹し」(出典:辺鄙以知吾(1754))
- [その他の文献]〔後漢書‐周燮伝〕
- ② 自分の住居をへりくだっていう語。草亭。
- [初出の実例]「草廬只是欠二三顧一 諸葛功名不レ足レ論」(出典:松山集(1365頃)寄無択首座)
- 「過日各選者草廬に会し」(出典:消息(1899‐1900)〈正岡子規〉)
- [その他の文献]〔諸葛亮‐前出師表〕
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 
普及版 字通
「草廬」の読み・字形・画数・意味
出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報
Sponserd by 