デジタル大辞泉 「草鞋を穿く」の意味・読み・例文・類語 草鞋わらじを穿は・く 1 旅に出る。2 罪を犯したばくち打ちなどが、土地を離れる。「長の―・く」3 売買の時などに、値段を偽って上前をはねる。「草履の売人うりてにわらぢはくあり」〈滑・膝栗毛・八〉 出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
精選版 日本国語大辞典 「草鞋を穿く」の意味・読み・例文・類語 わらじ【草鞋】 を 穿(は)く ① 旅に出発する。[初出の実例]「小ぞうめを仕事にしやとわらじはく」(出典:雑俳・柳多留‐三(1768))② 罪などを犯したものが、捕吏の追及をのがれるなどのために住む土地を離れて旅に出る。[初出の実例]「添とげて見せうの二人草鞋はく」(出典:雑俳・若の浦(1805))③ 商人が、物の価格を高く偽る。また、仲介者が値段を高く偽ってうわまえをとったり、奉公人などが買い物の使いに行った際、物の値段をごまかして銭をくすねたりする。下駄をはく。[初出の実例]「傘の買手に下駄をはくあれば、草履の売人(うりて)にわらじはくあり」(出典:滑稽本・東海道中膝栗毛(1802‐09)八) 出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例