荒木虎美(読み)あらき とらみ

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「荒木虎美」の解説

荒木虎美 あらき-とらみ

1927-1989 昭和時代後期の被告人
昭和2年3月9日生まれ。49年8月子連れの未亡人と結婚するが,同年11月親子で乗用車ごと海に転落,自分だけたすかる。妻子に3億円余の保険をかけていたため,計画殺人として逮捕される。1審,2審とも死刑判決うけ,上告中の平成元年1月13日病死。61歳。大分県出身。津久見工業卒。旧姓山口

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

2022年度から実施されている高校の現行学習指導要領で必修となった科目。実社会や実生活で必要となる国語力の育成を狙いとし、「話す・聞く」「書く」「読む」の3領域で思考力や表現力を育てる。教科書作りの...

現代の国語の用語解説を読む