デジタル大辞泉
「荻原浩」の意味・読み・例文・類語
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
荻原浩
日本の小説家。1956年6月30日、埼玉県さいたま市生まれ。成城大学経済学部を卒業後、広告制作会社勤務、フリーのコピーライターを経て、97年『オロロ畑でつかまえて』(集英社)で第10回小説すばる新人賞を受賞し文壇デビューする。2005年に『明日の記憶』(光文社)で第2回本屋大賞第2位となり、同年の第18回山本周五郎賞を受賞した。05年刊行の『あの日にドライブ』(光文社)、06年刊『四度目の氷河期』(新潮社)、08年刊『愛しの座敷わらし』(朝日新聞出版)、10年刊『砂の王国』(講談社)のそれぞれが直木賞候補となる。14年刊行の『二千七百の夏と冬』(双葉社)は第5回山田風太郎賞を受賞した。16年7月19日、『海の見える理髪店』(集英社)で第155回直木賞の受賞が決定した。
出典 朝日新聞出版知恵蔵miniについて 情報
Sponserd by 