菅野覚兵衛(読み)すがの かくべえ

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「菅野覚兵衛」の解説

菅野覚兵衛 すがの-かくべえ

1842-1893 明治時代軍人
天保(てんぽう)13年11月23日生まれ。坂本竜馬海援隊にくわわり,竜馬の妻の妹君子と結婚。明治2年アメリカに留学,7年帰国し海軍省にはいる。9年少佐。鹿児島造船所次長,横須賀鎮守府建築部長などを歴任。明治26年5月30日死去。52歳。土佐(高知県)出身。初名は千屋(ちや)寅之助。名は孝訓,孝義

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android