デジタル大辞泉
「菜箸」の意味・読み・例文・類語
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
さい‐ばし【菜箸】
- 〘 名詞 〙 おかずを器や皿などに盛り分けたり、料理をするのに用いる箸。
- [初出の実例]「菜箸をくはへて猫の連理哉〈午寂〉」(出典:俳諧・焦尾琴(1701)頌)
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 
さいばし【菜箸】
料理を作るときや盛りつけるときに用いる箸。竹製が多く、ふつうの箸よりも長い。
出典 講談社食器・調理器具がわかる辞典について 情報
Sponserd by 