か‐とうクヮ‥【華灯・花灯】
- 〘 名詞 〙
- ① はなやかな灯火。美しい灯。
- [初出の実例]「入レ牖家々添二粉黛一、照レ軒処々混二華燈一」(出典:本朝麗藻(1010か)上・清夜月光多〈一条天皇〉)
- [その他の文献]〔楽府詩集‐相逢行〕
- ② 花の装飾をほどこした灯籠、提灯。特に陰暦正月一五日の元宵節のときに飾るものをいう。
- [初出の実例]「正月半、放二花燈(クハトウ)一。大衆年々楽二太平一」(出典:通俗酔菩提全伝(1759)一)
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 
普及版 字通
「華灯」の読み・字形・画数・意味
出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報
Sponserd by 