デジタル大辞泉
「華麗なる一族」の意味・読み・例文・類語
かれいなるいちぞく〔クワレイなるイチゾク〕【華麗なる一族】
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
華麗なる一族
①山崎豊子の小説。1970~1971年発表。
②①を原作とした1974年公開の日本映画。監督:山本薩夫、脚本:山田信夫、撮影:岡崎宏三、美術:横尾嘉良ほか。出演:佐分利信、月丘夢路、仲代達矢、山本陽子、田宮二郎、香川京子、京マチ子ほか。第29回毎日映画コンクール撮影賞、美術賞受賞。
③①を原作とした日本のテレビドラマ。放映はテレビ朝日系列(1974年10月~1975年3月)。全26回。出演:山村聡、小川真由美、久我美子、加山雄三ほか。とある財閥の一族が繰り広げる人間ドラマ。
④①を原作とした日本のテレビドラマ。放映はTBS系列(2007年1月~3月)。全10回。脚本:橋本裕志。音楽:服部隆之。出演:木村拓哉、北大路欣也、鈴木京香ほか。TBS開局55周年の記念作品。
出典 小学館デジタル大辞泉プラスについて 情報
Sponserd by 
世界大百科事典(旧版)内の華麗なる一族の言及
【山本薩夫】より
…五味川純平原作)をつくった。骨太の作家精神を貫く〈社会派〉の巨匠として,以後も,政財界の深層をえぐる《華麗なる一族》(1974。山崎豊子原作),《金環
》(1975。…
※「華麗なる一族」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
Sponserd by 