デジタル大辞泉
「落筆」の意味・読み・例文・類語
らく‐ひつ【落筆】
[名](スル)
1 筆をとって書画を書くこと。
2 たわむれがき。落書き。
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
らく‐ひつ【落筆】
- 〘 名詞 〙
- ① 筆をとって書や絵、詩文などを書くこと。
- [初出の実例]「此木像をつどつどに見させられ、かの落筆(ラクヒツ)の付墨(つきすみ)に御心をうつさせ給ひ」(出典:浮世草子・新可笑記(1688)二)
- [その他の文献]〔李白‐江上吟〕
- ② たわむれがき。すてがき。
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 
普及版 字通
「落筆」の読み・字形・画数・意味
出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報
Sponserd by 