葉室鉄夫(読み)はむろてつお

百科事典マイペディア 「葉室鉄夫」の意味・わかりやすい解説

葉室鉄夫【はむろてつお】

水泳選手。福岡県出身。1935年に日本大学予科へ進学。在学中の翌1936年のベルリンオリンピック200m平泳ぎでドイツのエルビン・ジータスを接戦の末に破り,金メダルを獲得した。同オリンピックでは前畑秀子が同じ200m平泳ぎで金メダルを獲得し,日本女子初のオリンピック優勝者となっている。その際の〈前畑がんばれ〉のラジオ実況はあまりにも有名で,そのためか後世の記録では葉室の影はやや薄く,男子平泳ぎのラジオ実況はなかったのではないかと言われている。しかし,葉室自身が実況はあったと語っている。1940年に現役引退毎日新聞社に入社し,運動部記者を務めた。

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「葉室鉄夫」の解説

葉室鉄夫 はむろ-てつお

1917-2005 昭和時代前期の水泳選手。
大正6年9月7日生まれ。日大在学中の昭和11年ベルリン五輪の200m平泳ぎで金メダル。大学卒業後,毎日新聞記者となる。47年退社後,大阪スイミングスクール校長をつとめた。平成元年国際水泳殿堂入り。平成17年10月30日死去。88歳。福岡県出身。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

世界大百科事典(旧版)内の葉室鉄夫の言及

【水泳】より

…幾多の改正を経て,手足の動作はすべて水中で左右同時に対称的に行い,つねに頭の一部が水面上に出ていなければならないという現行ルールが誕生した。日本では1928年のアムステルダム大会の200mで鶴田義行が2分48秒8で日本水泳選手として初めて優勝して以来,小池礼三,葉室鉄夫ら名選手が続き,女子選手でも前畑秀子がベルリン大会で日本女子選手の金メダル第1号になった。56年のメルボルン大会では潜水泳法を駆使した古川勝,吉村昌弘が金,銀メダルを獲得したが,大会後,潜水泳法は禁止された。…

※「葉室鉄夫」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

大臣政務官

各省の長である大臣,および内閣官房長官,特命大臣を助け,特定の政策や企画に参画し,政務を処理する国家公務員法上の特別職。政務官ともいう。2001年1月の中央省庁再編により政務次官が廃止されたのに伴い,...

大臣政務官の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android