葛井文哉(読み)かつらい ぶんさい

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「葛井文哉」の解説

葛井文哉 かつらい-ぶんさい

1811-1849 江戸時代後期の儒者
文化8年生まれ。佐藤一斎(いっさい)にまなぶ。下総(しもうさ)佐原(千葉県)でおしえた。国史,医術,天文などに通じ,和歌,俳諧(はいかい)にもすぐれた。嘉永(かえい)2年7月8日死去。39歳。上野(こうずけ)(群馬県)出身。名は温,雍,甃。通称甚兵衛など。別号に月鴻など。著作に「中庸発蒙」「彗星略説」「傷寒論摘説」など。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...

退職代行の用語解説を読む