葛水(読み)クズミズ

デジタル大辞泉 「葛水」の意味・読み・例文・類語

くず‐みず〔‐みづ〕【葛水】

葛湯を冷やした飲み物。 夏》「―にうつりてうれしおいのかほ/蕪村

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「葛水」の意味・読み・例文・類語

かずら‐みずかづらみづ【葛水】

  1. 〘 名詞 〙 サネカズラのつるからとった液。頭髪に塗ってつやを出したり、製紙用ののりにしたりする。
    1. [初出の実例]「あへない命は桂(カツラ)水、逢が別れか前髪も、分けていはれぬ親心」(出典浄瑠璃岸姫松轡鑑(1762)三)

くず‐みず‥みづ【葛水】

  1. 〘 名詞 〙 葛粉砂糖を湯で溶いたものを冷やした夏の飲物。葛砂糖。《 季語・夏 》
    1. [初出の実例]「老尼のうへはいとふくず水 月の外雨はこはぬに茄子畑〈午竿〉」(出典:俳諧・俳林一字幽蘭集(1692)下)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...

退職代行の用語解説を読む