葵紋(読み)あおいもん

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「葵紋」の意味・わかりやすい解説

葵紋
あおいもん

日本の紋章一種。植物のフタバアオイの葉,または葉と花とをかたどった紋章。京都の賀茂御祖神社賀茂別雷神社神事に用いられ(→葵祭),賀茂明神を信仰した人々がこの植物を神聖視して家紋に用いた。最も有名なのは徳川家(→徳川氏)で,三河国で松平家を名のっていた頃から使用しており,天正14(1586)年,徳川家康は本多家以外の他家の使用を禁じた。形状から,徳川本家の三つ葉葵紀州徳川家の六つ葵,伊予松平家の葵巴,本多家の立葵などの区別がある。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

南海トラフ臨時情報

東海沖から九州沖の海底に延びる溝状の地形(トラフ)沿いで、巨大地震発生の可能性が相対的に高まった場合に気象庁が発表する。2019年に運用が始まった。想定震源域でマグニチュード(M)6・8以上の地震が...

南海トラフ臨時情報の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android