蔦谷竜岬(読み)ツタヤ リュウコウ

20世紀日本人名事典 「蔦谷竜岬」の解説

蔦谷 竜岬
ツタヤ リュウコウ

大正・昭和期の日本画家



生年
明治19(1886)年7月28日

没年
昭和8(1933)年10月7日

出生地
青森県弘前

本名
蔦谷 幸作

学歴〔年〕
東京美術学校(現・東京芸術大学)日本画科選科〔明治43年〕卒

経歴
寺崎広業師事。大正4年文展に初入選し、7年「御堂の朝」が文展特選となる。8年第1回帝展に無鑑査出品、続いて9年「霜の大原」、10年「浦の御座船」がいずれも帝展特選となる。13年帝展委員となり、以後帝展に出品。昭和4年、6年の帝展では審査員を務めた。大和絵的な装飾性を盛り込みながら、清楚な水墨画的妙味の風景画を得意とした。また京都、奈良を度々旅行し、古美術や建築を研究した。他の作品に「雨情三題」「妙音慈雨」など。

出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報

関連語 学歴

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「蔦谷竜岬」の解説

蔦谷竜岬 つたや-りゅうこう

1886-1933 明治-昭和時代前期の日本画家。
明治19年7月28日生まれ。寺崎広業(こうぎょう)にまなぶ。文展,帝展で大正7年以降特選3回,のち帝展審査員。大和絵の装飾性をいかした水墨風の風景画を得意とした。昭和8年10月7日死去。48歳。青森県出身。東京美術学校(現東京芸大)卒。本名は幸作。作品に「霜の大原」「雨情三題」など。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

今日のキーワード

南海トラフ臨時情報

東海沖から九州沖の海底に延びる溝状の地形(トラフ)沿いで、巨大地震発生の可能性が相対的に高まった場合に気象庁が発表する。2019年に運用が始まった。想定震源域でマグニチュード(M)6・8以上の地震が...

南海トラフ臨時情報の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android