蔵玉村(読み)くらだまむら

日本歴史地名大系 「蔵玉村」の解説

蔵玉村
くらだまむら

[現在地名]君津市蔵玉

釜生かもう村の東、小櫃おびつ川上流に位置し、集落の南東には枝郷の黄和田畑きわだはた村、南方に同門生かどう村が連なる。屈曲しながら深い谷間を流れる同川に沿って村域が展開している。黄和田畑村を通り、南の山越えに安房国長狭ながさ清澄せいちよう寺・天津あまつ(現天津小湊町)に通じる道が通り、北西坂畑さかはた村を通り久留里くるり城下へと通じる。一方、村の北で分岐し大多喜おおたき城下(現大多喜町)へ通じる山道も通る。

文禄三年(一五九四)の上総国村高帳に村名がみえ、高二〇一石。正保国絵図には「黒玉村」とあり、高は同じ。元禄郷帳では高一二〇石余。村高の減少は文禄の村高帳にみえない当村枝郷黄和田畑村・同門生村が元禄郷帳では両村とも記されているためと考えられる。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

大臣政務官

各省の長である大臣,および内閣官房長官,特命大臣を助け,特定の政策や企画に参画し,政務を処理する国家公務員法上の特別職。政務官ともいう。2001年1月の中央省庁再編により政務次官が廃止されたのに伴い,...

大臣政務官の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android