(読み)ツボミ

デジタル大辞泉 「蕾」の意味・読み・例文・類語

つぼみ【×蕾/×莟】

花の、まだ咲き開かないもの。「―がほころぶ」
将来が期待されるが、まだ一人前でない年ごろの者。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

関連語 福岡

改訂新版 世界大百科事典 「蕾」の意味・わかりやすい解説

蕾 (つぼみ)
flower bud

花が開く前の状態をいう。花の器官形成はふつう萼から始まり,花冠おしべと続き,最後めしべができる。萼や花冠は,生殖に直接関係するおしべとめしべが生長するまで,閉じ合わさってつぼみの内部を保護する働きをする。
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

日本の株式の水準を示す、東京証券取引所第1部225銘柄の平均株価。単位は円。構成銘柄は時価総額の分布の変化などにより、適宜入れ替えられている。現在の形になったのは1985年5月からである。ダウ・ジョー...

日経平均株価の用語解説を読む