薄羽白蝶(読み)うすばしろちょう

精選版 日本国語大辞典 「薄羽白蝶」の意味・読み・例文・類語

うすば‐しろちょう‥しろテフ【薄羽白蝶】

  1. 〘 名詞 〙 アゲハチョウ科チョウ開張約六センチメートル。羽は白く、半透明、脈や後縁黒色北海道本州四国に分布し、暖地では四月下旬から、寒地では六~七月に現われる。林床を低く、ゆっくりと飛ぶ。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

関連語 名詞

動植物名よみかた辞典 普及版 「薄羽白蝶」の解説

薄羽白蝶 (ウスバアゲハ)

学名Parnassius glacialis
動物。アゲハチョウ科のチョウ

出典 日外アソシエーツ「動植物名よみかた辞典 普及版」動植物名よみかた辞典 普及版について 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む