寒地(読み)カンチ

精選版 日本国語大辞典 「寒地」の意味・読み・例文・類語

かん‐ち【寒地】

  1. 〘 名詞 〙 ( 古くは「かんぢ」とも )
  2. 寒冷な土地。
    1. [初出の実例]「寒地 地部 カンチ」(出典:色葉字類抄(1177‐81))
    2. 「色抜斯土卜児(セバストポール)の寒地、及び印度の熱土に於て」(出典西国立志編(1870‐71)〈中村正直訳〉一)
    3. [その他の文献]〔白居易‐晩桃花詩〕
  3. 貧しい土地。僻地(へきち)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む