デジタル大辞泉 「薄青」の意味・読み・例文・類語 うす‐あお〔‐あを〕【薄青】 1 かすかに青みを帯びている色。2 染め色の名。淡い青色。空色。古代・中世では淡い緑色をいった。3 織り色の名。縦糸は青、横糸は白。4 襲かさねの色目の名。表は薄青、裏は白。また、表は縦糸が白、横糸が青、裏は薄青。 出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
精選版 日本国語大辞典 「薄青」の意味・読み・例文・類語 うす‐あお‥あを【薄青】 〘 名詞 〙① 染色の名。青色の淡いもの。空色。[初出の実例]「縹 ハナダ ウスアヲ アヲシ」(出典:字鏡集(1245))② 織り色の名。経(たていと)が緑、緯(よこいと)が黄。麹塵(きくじん)。[初出の実例]「うすあをの狩衣のしたに萌黄威(もえぎをどし)の腹巻をきて」(出典:平家物語(13C前)四)③ 襲(かさね)の色目の名。表が薄青、裏が白。そのほか、表が薄青、または黄青、裏が青。また表裏ともに薄青などの説もある。④ かすかに青みを帯びた色。[初出の実例]「かねの色はうす青、白けたるやうにして」(出典:宗湛日記‐慶長四年(1599)三月三日) 出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例