藍錆(読み)あいさび

精選版 日本国語大辞典 「藍錆」の意味・読み・例文・類語

あい‐さびあゐ‥【藍錆】

  1. 〘 名詞 〙 染色一つ藍色の、濃くて赤みを帯びたもの。また、その色にした織物薩摩国(鹿児島県西部)から産出する上布絣(じょうふがすり)はこの色を用いた。
    1. [初出の実例]「藍(アヒ)さびに赤くうつるかきつひ味噌」(出典洒落本当世風俗通(1773)上之令子風)
    2. 「半ざらしのあひさびに絹の小紋のひとへ羽織を着」(出典:洒落本・酔姿夢中(1779))

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android