藤井 清水(読み)フジイ キヨミ

20世紀日本人名事典 「藤井 清水」の解説

藤井 清水
フジイ キヨミ

明治〜昭和期の作曲家,民謡研究家



生年
明治22(1889)年2月17日

没年
昭和19(1944)年3月25日

出生地
広島県呉市焼山町

学歴〔年〕
東京音楽学校(現・東京芸術大学)〔大正5年〕卒

経歴
福岡、大阪、東京で教師を務める傍ら、作曲に励み、創作曲を各地で演奏して好評を博した。また楽譜をセノオ出版社から出版、音楽界に広く紹介された。やがて作曲のための素材として日本民謡に着目し、昭和16年からは町田佳声と共同して全国的な規模に及ぶ日本民謡の録音採譜従事、「日本民謡大観」関東編・東北編の採譜を担当した。自作の曲は、クラシック、歌謡曲、童謡、新民謡など幅広いジャンルに及び、1 800曲を下らない。代表作に、童謡「足柄山」「信田の薮」、歌曲「おかよ」「河原柳」「港の時雨」、新民謡「娘と船大工」「土投唄」などがある。

出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報

今日のキーワード

焦土作戦

敵対的買収に対する防衛策のひとつ。買収対象となった企業が、重要な資産や事業部門を手放し、買収者にとっての成果を事前に減じ、魅力を失わせる方法である。侵入してきた外敵に武器や食料を与えないように、事前に...

焦土作戦の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android