藤原俊忠(読み)ふじわらのとしただ

改訂新版 世界大百科事典 「藤原俊忠」の意味・わかりやすい解説

藤原俊忠 (ふじわらのとしただ)
生没年:1071-1123(延久3-保安4)

院政期の歌人。大納言忠家の子,俊成の父。御子左家(みこひだりけ)・二条家の祖として尊ばれた。従三位権中納言兼大宰権帥。名門出の教養人として和歌愛好,堀河院歌壇構成員として諸和歌会,歌合,《堀河院艶書合(えんしよあわせ)》などに参加,1104年(長治1)には《俊忠朝臣家歌合》を主催,専門歌人と熱心に交流した。新風を吸収しながら穏健な歌風を守った。〈夕露の玉かづらして女郎花野原の風に折れやしぬらん〉(二度本《金葉集》巻三)。家集に《権中納言俊忠卿集》,異本の《中納言俊忠卿集》の2種が伝わる。
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

関連語 近藤

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「藤原俊忠」の解説

藤原俊忠 ふじわらの-としただ

1073-1123 平安時代後期の公卿(くぎょう),歌人。
延久5年生まれ。藤原忠家次男。母は藤原経輔(一説藤原敦家(あついえ))の娘。従三位,権(ごんの)中納言兼大宰権帥(だざいのごんのそち)となり,二条帥とよばれる。御子左(みこひだり)家の歌人で,藤原俊成の父。勅撰集に29首がはいっている。保安(ほうあん)4年7月9日死去。51歳。家集に「俊忠集」。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

今日のキーワード

南海トラフ臨時情報

東海沖から九州沖の海底に延びる溝状の地形(トラフ)沿いで、巨大地震発生の可能性が相対的に高まった場合に気象庁が発表する。2019年に運用が始まった。想定震源域でマグニチュード(M)6・8以上の地震が...

南海トラフ臨時情報の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android