藤原 保信
フジワラ ヤスノブ
昭和・平成期の政治学者 早稲田大学政治経済学部教授。
- 生年
- 昭和10(1935)年9月4日
- 没年
- 平成6(1994)年6月5日
- 出生地
- 長野県豊科町
- 学歴〔年〕
- 早稲田大学大学院政治学専攻〔昭和40年〕博士課程修了
- 学位〔年〕
- 政治学博士
- 経歴
- 昭和49年早稲田大学教授に就任。この間、44年より1年半シカゴ大学に留学、53年より1年間オックスフォード大学に留学。著書に「近代政治哲学の形成」「ヘーゲル政治哲学講義」「政治理論のパラダイム転換」など。
出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報
Sponserd by 
藤原保信 ふじわら-やすのぶ
1935-1994 昭和後期-平成時代の政治学者。
昭和10年9月4日生まれ。政治思想史を専攻し,昭和49年母校早大の教授。ホッブズ,ヘーゲルの政治哲学の研究から出発し,20世紀の政治理論をさまざまな角度から検証した。平成6年6月5日死去。58歳。長野県出身。著作に「政治理論のパラダイム転換」「自由主義の再検討」など。
出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例
Sponserd by 
藤原 保信 (ふじわら やすのぶ)
生年月日:1935年9月4日
昭和時代;平成時代の政治学者。早稲田大学教授
1994年没
出典 日外アソシエーツ「367日誕生日大事典」367日誕生日大事典について 情報
Sponserd by 