藤原敦隆(読み)ふじわらの あつたか

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「藤原敦隆」の解説

藤原敦隆 ふじわらの-あつたか

?-1120 平安時代後期の官吏,歌人
木工助(もくのすけ)。天仁(てんにん)3年(1110)の山家五番歌合などに参加博学で知られ,「万葉集」の歌を分類して「類聚(るいじゅ)古集」20巻を編集した。保安(ほうあん)元年7月1日死去。本姓は橘。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...

退職代行の用語解説を読む