朝日日本歴史人物事典 「藤原産子」の解説
藤原産子
生年:天平宝字5(761)
奈良時代,光仁天皇の夫人。従二位。15歳で入内。藤原百川の娘で,淳和天皇生母旅子の実妹であったことから淳和の義母になったとされている。嵯峨天皇の夫人との伝は誤り。晩年居住した拝志寺が優遇されるなど,光仁没後も破格の待遇を受けた。<参考文献>角田文衛「藤原朝臣産子」(『王朝の明暗』)
(服藤早苗)
出典 朝日日本歴史人物事典:(株)朝日新聞出版朝日日本歴史人物事典について 情報
(服藤早苗)
出典 朝日日本歴史人物事典:(株)朝日新聞出版朝日日本歴史人物事典について 情報
中国のゴビ砂漠などの砂がジェット気流に乗って日本へ飛来したとみられる黄色の砂。西日本に多く,九州西岸では年間 10日ぐらい,東岸では2日ぐらい降る。大陸砂漠の砂嵐の盛んな春に多いが,まれに冬にも起る。...