朝日日本歴史人物事典 「藤原産子」の解説
藤原産子
生年:天平宝字5(761)
奈良時代,光仁天皇の夫人。従二位。15歳で入内。藤原百川の娘で,淳和天皇生母旅子の実妹であったことから淳和の義母になったとされている。嵯峨天皇の夫人との伝は誤り。晩年居住した拝志寺が優遇されるなど,光仁没後も破格の待遇を受けた。<参考文献>角田文衛「藤原朝臣産子」(『王朝の明暗』)
(服藤早苗)
出典 朝日日本歴史人物事典:(株)朝日新聞出版朝日日本歴史人物事典について 情報
(服藤早苗)
出典 朝日日本歴史人物事典:(株)朝日新聞出版朝日日本歴史人物事典について 情報
国境を越えて、データや情報の移転を伴う商取引の総称。ECサイトやコンテンツ配信サービスの利用、国外にある宿泊施設の予約など、インターネットを基盤とし、電子的または物理的に提供される製品・サービス全般を...