藤堂光寛(読み)とうどう みつひろ

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「藤堂光寛」の解説

藤堂光寛 とうどう-みつひろ

1754/55-1826* 江戸時代中期-後期武士
宝暦4/5年生まれ。伊勢(いせ)津藩家老。藩主藤堂高嶷(たかさと),高兌(たかさわ)につかえる。藩校有造館の設立に尽力し,責任者として文教振興につとめる。兵学をおさめ,また琴などの諸芸にも通じた。文政8年11月23日死去。71/72歳。字(あざな)は寅亮。通称は数馬。号は渫斎。著作に「琴律考」「広益千字文」。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android