藤本幸邦(読み)ふじもと こうほう

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「藤本幸邦」の解説

藤本幸邦 ふじもと-こうほう

1910-2009 昭和-平成時代の僧,社会運動家。
明治43年8月29日生まれ。長野市にある生家曹洞宗(そうとうしゅう)円福寺住職をつぐ。戦後,篠ノ井文化協会を設立し,劇団「たんぽゝ」などの文化活動をおこす。また戦災孤児救援運動をすすめ,昭和23年養護施設の円福寺愛育園を開設。アジア難民救援などの国際ボランティア活動もおこない,平成6年カンボジアに小学校校舎をおくった。平成21年12月4日死去。99歳。駒沢大卒。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...

退職代行の用語解説を読む