藤白神社(読み)ふじしろじんじや

日本歴史地名大系 「藤白神社」の解説

藤白神社
ふじしろじんじや

[現在地名]海南市藤白

藤白山系の山地の北麓、古代・中世熊野街道に東の入口を開き、近世の熊野街道に対しては、北の鳥居がある。祭神饒速日にぎはやひ命ほか六柱。旧県社。古くは藤白王子・藤代王子と記され、熊野九十九王子の一。県指定史跡。「吉記」承安四年(一一七四)九月二五日条には「於藤代王子行里神楽、給白米、又給飯一具和泉家憲所送也如法行之」とあり宿泊はしていないが、藤原定家は「後鳥羽院熊野御幸記」建仁元年(一二〇一)一〇月八日条に「次参祓戸王子、次入藤白宿不及御所、三町許小宅也、窮屈平臥」、翌九日条に「天晴、朝出立頗遅々間、已於王子御前有御経供養等云々、雖営参白拍子之間、雑人多立隔無路、強不能参逐電、攀昇藤代坂」と記している。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

南海トラフ臨時情報

東海沖から九州沖の海底に延びる溝状の地形(トラフ)沿いで、巨大地震発生の可能性が相対的に高まった場合に気象庁が発表する。2019年に運用が始まった。想定震源域でマグニチュード(M)6・8以上の地震が...

南海トラフ臨時情報の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android