蘭庭明玉禅尼(読み)らんてい みょうぎょくぜんに

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「蘭庭明玉禅尼」の解説

蘭庭明玉禅尼 らんてい-みょうぎょくぜんに

1356-1442 南北朝-室町時代,伊達政宗(大膳大夫)の妻。
延文元=正平(しょうへい)11年生まれ。石清水八幡宮(いわしみずはちまんぐう)の検校(けんぎょう)の娘。足利義満の生母紀良子(きの-よしこ)の妹。伊達氏宗を生む。夫の死後出家し,陸奥(むつ)伊達郡(福島県)に輪王寺をたてた(のち仙台に移転)。嘉吉(かきつ)2年7月20日死去。87歳。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

朝日日本歴史人物事典 「蘭庭明玉禅尼」の解説

蘭庭明玉禅尼

没年:嘉吉2.7.20(1442.8.25)
生年:生年不詳
室町時代,伊達政宗の妻。石清水八幡宮検校善法寺通清の娘で,足利義満母紀良子の妹に当たる。伊達氏宗の母。後家となってのち出家,仏道に専心し夫の菩提を弔うとともに,晩年陸奥国宮城郡に輪王寺を創建,多く信者を集めたという。<参考文献>角田文衛日本の女性名』中

(西尾和美)

出典 朝日日本歴史人物事典:(株)朝日新聞出版朝日日本歴史人物事典について 情報

今日のキーワード

プラチナキャリア

年齢を問わず、多様なキャリア形成で活躍する働き方。企業には専門人材の育成支援やリスキリング(学び直し)の機会提供、女性活躍推進や従業員と役員の接点拡大などが求められる。人材の確保につながり、従業員を...

プラチナキャリアの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android