蘭 郁二郎
ラン イクジロウ
昭和期の小説家
- 生年
- 大正2(1913)年9月2日
- 没年
- 昭和19(1944)年1月5日
- 出生地
- 東京・芝三田
- 本名
- 遠藤 敏夫
- 学歴〔年〕
- 東京高等工業学校電気科卒
- 経歴
- 昭和10年「探偵文学」の創刊と同時に同人となり、探偵小説を発表。11年「夢鬼」を刊行。16年頃から科学小説、冒険小説、少年読物に転じるが、19年海軍報道班員として台湾におもむき、飛行機事故で死去した。作品に「地図にない島」「地底大陸」「海底紳士」など。
出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報
Sponserd by 
蘭郁二郎
らんいくじろう
(1913―1944)
SF作家。本名遠藤敏夫(としお)。1930年(昭和5)東京高等工業電気科に入学。学生時代から推理小説の執筆を始め、36年には長編推理小説『白日鬼』を発表。38年からは一転して科学冒険小説に着手し、『地図にない島』『脳波操縦士』などの作品をはじめ、蒙古(もうこ)の奥地から南米に及ぶ大地底国を舞台に、インカの子孫が支配する神秘郷で展開する科学戦争を描く『地底大陸』などが少年SFとして好評を博した。32歳、海軍報道班員として台湾で殉職。海野十三(うんのじゅうざ)と並ぶ創作SFの先駆者であった。
[厚木 淳]
出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例
Sponserd by 
蘭郁二郎 らん-いくじろう
1913-1944 昭和時代前期の小説家。
大正2年9月2日生まれ。「探偵文学」同人となりミステリーをかくが,科学冒険小説に転じ,SF小説の先駆者のひとりとなった。海軍報道班員として台湾にわたり,昭和19年1月5日飛行機事故で死去。32歳。東京出身。東京高工卒。本名は遠藤敏夫。著作に「地図にない島」「地底大陸」など。
出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例
Sponserd by 
蘭 郁二郎 (らん いくじろう)
生年月日:1913年9月2日
昭和時代の小説家
1944年没
出典 日外アソシエーツ「367日誕生日大事典」367日誕生日大事典について 情報
Sponserd by 