虎屋町(読み)とらやちよう

日本歴史地名大系 「虎屋町」の解説

虎屋町
とらやちよう

中京区烏丸通御池下ル

南北に通る烏丸からすま(旧烏丸小路)を挟む両側町。北側を御池通(旧三条坊門小路)、南を姉小路あねやこうじ(旧姉小路)が通る。

平安京の条坊では、町の西側が左京三条三坊三保一一町東、東側が同一四町西。平安中期以降は三条坊門烏丸小路の南にあたる。

「東寺長者補任」巻二に「大治二年十二月二十七日、於三条坊門烏丸宿所能遠朝臣家太上法皇祈修秘法」とあり、当町付近に藤原能遠の家があった。

町名は、寛永一四年(一六三七)洛中絵図に「虎屋町」とあり、筆描図系の絵図では以降変化はない。木版図系の絵図では、寛永一八年以前平安城町並図に「二条殿町」、寛永版平安城東西南北町並之図・承応二年(一六五三)新改洛陽並洛外之図に「とらや町」とある。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

メタン

化学式 CH4 。最も簡単なメタン系炭化水素で,天然ガスの主成分をなしている。また石炭ガスにも 25~30%含まれる。有機物の分解,たとえばセルロースの腐敗,発酵の際に生成され,沼気ともいわれる。また...

メタンの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android