虎皮下(読み)コヒカ

精選版 日本国語大辞典 「虎皮下」の意味・読み・例文・類語

こひ‐か【虎皮下】

  1. 〘 名詞 〙 ( 虎の皮の敷物の下(もと)への意 ) 手紙の脇づけに用いる語。軍人や学者への手紙に多く用いる。座下玉案下玉机下虎皮のもと。
    1. [初出の実例]「真中(まんなか)に、珍野苦沙彌先生虎皮下と八分体(はっぷんたい)で肉太に認(したた)めてある」(出典吾輩は猫である(1905‐06)〈夏目漱石〉九)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

フランスのパリで開催されるテニスの国際大会。1891年創設。ウィンブルドンテニス大会、全豪オープン、全米オープンとともに世界四大テニス選手権大会の一。四大会では唯一クレーコートで行われる。飛行家ローラ...

全仏オープンの用語解説を読む