デジタル大辞泉
「虎蛾」の意味・読み・例文・類語
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
とら‐が【虎蛾】
- 〘 名詞 〙
- ① トラガ科のガの総称。中形から大形のガで、熱帯地方に多く分布する。はねに橙黄色、黒色などの美しい斑紋がある。日本にはトラガ、コトラガ、トビイロトラガなど六種が分布する。
- ② トラガ科のガ。はねの開張五五ミリメートルほど。前ばねは黒地に黄白色の斑紋があり、後ばねには黒点を含む大きな橙黄色の斑紋がある。北海道、本州、九州、朝鮮に分布する。
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 
虎蛾 (トラガ)
学名:Chelonomorpha japana
動物。トラガ科のガ
出典 日外アソシエーツ「動植物名よみかた辞典 普及版」動植物名よみかた辞典 普及版について 情報
Sponserd by 