虫鹿神社
むしかじんじや
天道宮神明社から南二五〇メートルの地点にある。祭神天照大神。旧村社。「延喜式」神名帳の丹羽郡二二座のうちに「虫鹿神社」とあり、尾張国神名帳に「従三位上 虫鹿天神」とある。「本国神名帳集説」は寛永一二年(一六三五)入鹿村から前原新田村へ遷座されたものとする。これをうけて「府志」は「虫鹿天神祠」の項で「社僧、入鹿山白雲寺、天台宗、属
密蔵院
」と記す。虫鹿天神が白雲寺中の天道社にあたるという説に対し、「尾張志」は「白雲寺は慶長十一年九月の造立、天道社も其時の社僧の勧請せるよし或書にいへり、かくては式外私祀の社なる事疑なき」とし、当地の三明神を式内社「虫鹿神社」にあてる。
出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報
Sponserd by 