ばん‐ぱく【蛮貊】
- 〘 名詞 〙 ( 「はんばく」とも ) 南方の蛮人と北方の蛮人。南蛮と北狄(ほくてき)。
- [初出の実例]「加之蛮貊之情。非二法禁之所一レ用」(出典:本朝文粋(1060頃)二)
- 「声名、中国に洋溢して、施(ひい)て蛮貊(バンパク)に及び」(出典:集義和書(1676頃)一四)
- [その他の文献]〔詩経‐魯頌・閟宮〕
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 
普及版 字通
「蛮貊」の読み・字形・画数・意味
出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報
Sponserd by 