えぞ‐たまがい‥たまがひ【蝦夷玉貝】
        
              
                        - 〘 名詞 〙 タマガイ科の巻貝。殻高約四センチメートル。螺塔(らとう)は低く、球形に近い。外面は淡灰褐色で下部に白帯をもち、内面は紫色を帯びた褐色。北海道南部から九州までの水深二〇メートルまでの砂泥底に分布。産んだ卵を砂で固め、砂茶碗と呼ばれる卵嚢を作る。ほかの貝類を襲って穴を開けて肉を食べるので、養殖貝の害敵。
 
                                                          
     
    
        
    出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
	
    
  
  Sponserd by 
 
    
	
                
        
  	
                    
		
    
        
    出典 日外アソシエーツ「動植物名よみかた辞典 普及版」動植物名よみかた辞典 普及版について 情報
	
    
  
  Sponserd by 