行政改革会議(読み)ぎょうせいかいかくかいぎ

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「行政改革会議」の意味・わかりやすい解説

行政改革会議
ぎょうせいかいかくかいぎ

中央省庁再編を検討する目的で 1996年 11月に設置された首相直轄の諮問機関。会長には橋本龍太郎首相,会長代理には武藤嘉文総務庁長官が就任し,官僚 OBを含まない財界学会の有識者 13名の委員で構成された。行政改革については,すでに行政改革委員会が規制緩和や情報公開について,地方分権推進委員会が地方分権について審議しており,両委員会の委員長も行革会議委員に任命された。 97年8月と 11月の集中審議を経て 12月に出された最終報告では,縦割り行政を排除するため,(1) 現在の 22省庁を1府 12省庁に再編する,(2) 内閣府を創設して内閣の機能強化をはかる,(3) エージェンシー (独立行政法人) 制度を導入して行政の効率化をはかるなどの提案がなされた。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

黄砂

中国のゴビ砂漠などの砂がジェット気流に乗って日本へ飛来したとみられる黄色の砂。西日本に多く,九州西岸では年間 10日ぐらい,東岸では2日ぐらい降る。大陸砂漠の砂嵐の盛んな春に多いが,まれに冬にも起る。...

黄砂の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android