デジタル大辞泉
「衰耗」の意味・読み・例文・類語
すい‐こう〔‐カウ〕【衰耗】
[名](スル)衰え弱ること。すいもう。
「国力―日を逐て甚だしく」〈染崎延房・近世紀聞〉
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
すい‐こう‥カウ【衰耗】
- 〘 名詞 〙 おとろえて勢いがなくなること。また、おとろえよわること。すいもう。
- [初出の実例]「小弟宿疾連作、気力衰耗。杜レ門絶レ交」(出典:空華集(1359‐68頃)一四・答金剛元章書)
- 「国力衰耗(スヰカウ)日を逐て甚だしく」(出典:近世紀聞(1875‐81)〈染崎延房〉五)
- [その他の文献]〔史記‐平準書〕
すい‐もう【衰耗】
- 〘 名詞 〙 =すいこう(衰耗)
- [初出の実例]「私は敏感である。併し衰耗(スヰマウ)に陥ることがないから神経衰弱ではない」(出典:羽鳥千尋(1912)〈森鴎外〉)
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 
普及版 字通
「衰耗」の読み・字形・画数・意味
出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報
Sponserd by 